さよなら Jobs 2011/10/06 Steve Jobsが亡くなった。 彼が作ったAppleとMacintoshが無かったら、今の自分は無いだろう。 会社でSE30に出会う事もなく「文豪」とかを使い続けたかもしれない。自分で買ったPerformaをオフィス … 続きを読む → カテゴリー: コラム | タグ: ホソながコラム | 4件のコメント
原発 制御せよ! 2011/03/17 暴走しつつ有る福島原発を冷却すべく、自衛隊がヘリから水を散布している。世界が見守る中、作戦が進行中。 一方、原発の製造元であるGMから、新たな電源が輸送準備に入っている。何とか無事に制御して欲しいものだ。 上手くいった暁 … 続きを読む → カテゴリー: コラム, 地震 | タグ: ホソながコラム, 地震 | コメントする
地震。 東京で思うこと 2011/03/14 私の住む地域でも3/14から計画停電が行われる。 エリア3なので12:20~16:00になる予定。 以下、現時点のポイント。 これだけの災害規模なので、現時点では不平不満を言ったり、責任追及している場合ではない。天災に文 … 続きを読む → カテゴリー: コラム, 地震 | タグ: ホソながコラム, 地震 | コメントする
その他の イラスト 2011/02/06 その他のイラストです。 野菜 「有象無象」をキャラクター化してGIFアニメ 外部サイトへ寄贈 分類できないイラスト 日高内科 2000年頃、私は中野に住んでいた。中野には日本の魔窟「中野ブロードウェイ」がある。ある日、風 … 続きを読む → カテゴリー: illustration | タグ: illustration, ホソながコラム | コメントする
似顔絵 2011/02/06 昔描いた似顔絵も整理しましたが、人の顔は年月と共に変わるので、今となっては伝わらない人物も多かったです。以下は何とか分かるかな、という感じ。 高橋尚子と舛添要一が同一人物である事の証明 カテゴリー: illustration, コラム | タグ: illustration, ホソながコラム | コメントする
ネタ系 イラスト 2011/02/05 昔描いたイラストを再整理しました。その中からネタ系イラストをどうぞ。 カテゴリー: illustration, コラム | タグ: illustration, ホソながコラム | コメントする
サンタラのアルバム It’s So Easy 2009/08/22 先月、ほぼ3年ぶりに音楽CDを購入した。「サンタラ」のアルバム。 曲も歌詞も歌声もハモリ具合もギターも好きだ。サンタラは最近のお気に入り。アマチュアバンドをやっていたので、ああ、こういうバンドがやれてたらなあ、とか、こん … 続きを読む → カテゴリー: コラム | タグ: ホソながコラム | コメントする
「ハチはなぜ大量死したのか」 2009/06/21 最近やっと読書できるゆとりが出来てきたのが嬉しい。 近頃、ニュースで耳にする「ミツバチ不足」で興味を持っていたので、ローワン・ジェイコブセン著の「ハチはなぜ大量死したのか」を読んだ。とても面白かった。 [amazon_i … 続きを読む → カテゴリー: books, コラム | タグ: books, ホソながコラム | コメントする
才能/勘の良さ/最適化について 2009/02/08 1月に友人宅に集まったときの5〜さんの提示した疑問は「どうしてスポーツでも楽器でも初めてやるときは無駄な所に力が入ったりするのだろう?初めからうまくできるのが『才能』なのだろうか?」みたいな感じだったろうか?ニュアンス違 … 続きを読む → カテゴリー: コラム | タグ: ホソながコラム | 2件のコメント